環境の大きな変化による“春疲れ”ストレスに「柴朴湯エキス〔細粒〕82」
ストレスなど心因性の要素が強く、のどの異物感や気が重くて強い不安感があり、ぜんそくや咳などの症状が現れたり、悪化することにも影響が及ぶようなときの漢方薬
春は新生活がスタートし、環境が大きく変わる方も多く、ストレスや心配、不安などを感じたり、季節の変わり目に気候の変化も大きいことから自律神経のバランスが崩れやすい時期です。
意識することでますます症状が悪化したり、検査で原因が特定できないようなのどや食道付近のつかえ感・異物感がある、咳払いをしてしまうなど、いわゆる「気のせい」といわれるようなストレス性・心因性の症状に適しています。
●商品名 柴朴湯エキス〔細粒〕82
●第2類医薬品
●内容量 2.0g×12包
●効能効果 体力中等度で、気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴うものの次の諸症:
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症、虚弱体質
あまり聞かないけど「柴朴湯」って、どんな漢方薬?
「小柴胡湯」と「半夏厚朴湯」をひとつに合わせた処方で、心因性の要素が強い、咳や息苦しさ、のどや食道付近に異物感などがある方に服用していただきたい漢方薬です。かぜをひきやすく、咳やぜんそくの発作が出ないかが気になり、そのストレスから、ますます症状を悪化させるというような不安神経症にも効果があります。
検査をしても原因が特定できない、のどや食道付近のつかえ感・異物感や、強い不安感が続き、息苦しさや動悸、めまい、吐き気、食欲がなくなるなどの身体症状があらわれるものにも適しています。
こんな方におすすめします!
- のどのつかえ感、異物感が気になる方
- 咳やぜんそくの発作が出てしまわないか周囲に気をつかう方
- 気が重く、不安感が強い方
「柴朴湯」の効能・効果
体力中等度で、気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴うものの次の諸症:
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症、虚弱体質
「柴朴湯」の構成生薬について
症状や体質などを確認いただき、使用上の注意をよく読み、適切な漢方薬をお選びください。
また、服用中に違和感を感じたら、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。